口腔外科

口腔外科では、口の中(口腔)やあご、顔面などに現れる疾患の検査や治療を行います。疾患は、先天性と後天性、外科的疾患と内科的疾患に分かれます。主な疾患は、スポーツや交通事故によるケガや顎関節症、親知らず、口腔癌・粘膜異常など。

口腔外科における当院の特徴

当院の副院長は、日本口腔外科学会認定医です。認定医とは、各診療において専門的な教育を受け、十分な専門的知識や経験、医療技術の習得した医師に与えられる資格です。専門的な知識と経験を活かして、患者さんの症状に適切な口腔外科の治療を行えることが特徴といえるでしょう。

当院の口腔外科で行う検査や治療

親知らず

親知らずは、永久歯の中で最後に生え揃う歯です。また、一番奥に歯が生えるので親が知らない歯という背景のもと、「親知らず」と呼ばれるようになりました。

親知らずが、歯茎から出ていない、痛みがない、歯の生える方向に問題がない場合は、急いで抜歯をする必要はありません。ただし、少しでも歯の表面が出ている場合は、親知らずや隣接する歯の歯磨きが難しいということから、虫歯になりやすく抜歯を推奨しています。また、横向きに生えるなど前歯に悪影響を与える可能性がある場合も抜歯を勧めています。

当院では、麻酔の処置、歯肉の切開、抜歯、縫合までの親知らずの治療をすべて院内で行います。

顎関節症

口を開けるとあごを動かす筋肉や関節が痛くて口を十分に開けられない、口の開閉をするとあごの関節あたりから音がするなどの症状がある場合は、顎関節症(かくかんせつしょう)の可能性があります。

まずはじめに顎関節症の可能性を確認するために、しっかりと検査をします。そして、あご関節や筋肉の構造上起こる噛み合わせ、精神的要因など、痛みや症状の原因を追究をします。

診断の結果、あごの痛みを抑える場合は薬物療法、マッサージや電気を流して治療をする場合は理学療法、あご周りの筋肉のストレッチ、マウスピースを使ったスプリント療法などさまざまな方法で顎関節症を改善します。

歯ぎしり

強いストレスがある方や集中力が高すぎる方は、歯ぎしりをしやすいので注意が必要です。歯ぎしりがひどいと、歯を削ってしまったり割ってしまう恐れもあるので早めに相談をしましょう。

当院では、主にマウスピースを装着して症状を改善します。

口腔癌

口腔癌は、目視ができて触れることができる部分に発症する悪性の腫瘍です。診断は、赤みや粘膜が白くなっているところがないか視診で確認をします。また、しこりや肉が盛り上がっているところがないかを触診で確認します。

診断の結果が口腔癌の場合は、日本歯科大学附属病院や海老名総合病院などの提携病院をご紹介いたします。

粘膜異常

口腔カンジダ症、白板症(はくばんしょう)、紅板症(こうばんしょう)、扁平苔癬(へんぺいたいせん)など粘膜異常にはさまざまな症例があります。当院では、丁寧に検査を行い、適切な治療が受診できる提携の病院をご紹介させていただきます。舌や歯茎が白い、赤みや痛みなどの症状がある場合は、早めにご相談ください。

お問い合わせはお気軽に

相武台駅周辺地域にお住いの方で
歯のことでお困りでしたらご相談ください。

Pagetop